殴り込みニコ生放送:食肉加工所跡

殴りこみGメン初ニコ生放送です。

怪談新耳袋殴り込みの収録をやった後に来ています。先の収録は前座に過ぎなくて、ここから心霊スポットの生実況中継が始まるそうです。

Gメン達が行く場所は千葉の木更津の某所の食肉加工所跡の廃墟です。結構撮影で使われる場所です。
かつて動物を解体していた所なので怖そうな感じがしますし、かなり臭いそうです。
続きはこちら・・・



怪談新耳袋!殴り込み!魔界篇・後篇

前篇の最後で宮古島に向かう所で終わってその続きとして始まります。

今回のおもな内容は、ついに初上陸!離島宮古島!忌まわしい浜で罰当たりの弔いを敢行!そして呪いがGメンに降りかかる!、災いを呼ぶ森の謎の穴に突入!迫りくる怪異!そして事件は起きた!、恐ろしい噂の絶えない心霊度120%の女子寮!恐怖の寝起きドッキリ!狂気の執筆活動!、宮古島最恐の心霊廃墟に力を合わせて挑む!発狂者続出!生き残るのは誰だ!?などです。

宮古島についてから現地の情報提供者から屈指の心霊スポットを教えてもらって行きます。
続きはこちら・・・



怪談新耳袋!殴り込み!魔界篇・前篇

私たちが住む同じ世界に存在する魔界、今回は心霊大好きで不謹慎な挑発大好き!な殴り込みGメンが魔界にぶちかまします。

前篇の現場は全て沖縄でおもな内容は、まさかの沖縄リベンジ!未だに遺骨が安置された恐ろしき慰霊塔でモラルをかなぐり捨てた決死の挑発を実行!また来た迷宮廃ホテル新たな謎を解明しに踏み込む神の領域!現れたのは神か?幽霊か?、壁画の女が泣くという呪われた心霊廃墟で開封される禁断の飲み物!口に広がる地獄の味わい!、現れた心霊タクシー!幽霊目撃100%という驚愕の幽霊タイムその時刻についに!!などです。

沖縄についてすぐに琉球怪談の著者の小原猛さんに会って彼の同行で最初の現場のKの塔に向かいます。
続きはこちら・・・



怪談新耳袋!殴り込み!地獄篇・後篇

地獄篇の続きで今回のコンセプトはハードコアです。

おもな内容は前代未聞!廃墟に巣くう女の霊に愛の告白大作戦!、谷底から湧き出る怨念!蠢く遊女の霊!決死のバンジージャンプ!、森に囲まれた病院廃墟でオリジナル悪魔儀式!現れるのは悪魔か幽霊か!、異界へのトンネルで謎の横穴発見!残響する姿なき声!、ネット界を震撼させた神回!破壊される三半規管!廃墟ビルで霊を確保!などです。

最初に行くのは都心から数時間の人里離れた土地の奥多摩にある有名なロープウェイ廃墟で、色々なDVDなどでも取材されている場所で半裸の女の幽霊が出ると言われていますが、この場所でとんでもない挑発行動に・・・
続きはこちら・・・



怪談新耳袋!殴り込み!地獄篇・前篇

シリーズ9作目にして現場監督は市川力夫さんです。

今回のおもな内容は怪異多発現場で強制される血の掟!忍び寄る異界からの警告!怪奇異次元墓場!、唱え続ける謎の呪文!Gメンを狂わす異常事態発生!、遺体遺棄現場に情け無用の置き去り!トンネルの霊からの威嚇!、生放送で起きた怪異!迫りくる足音!禁断の地下へ潜入!憑依した霊!発狂寸前のナースコールなどです。

今回行くのは関東の心霊スポットですが、今までに行っていない恐ろしい場所が数多くあるので、片っ端から殴りこみに行きます。

最初のミッションは渓谷の闇に潜む者で、弘法大師の像がある渓谷に深夜にとんでもない挑発行為をやりに行きますが、序盤からかなりすごい事をしますが・・・
続きはこちら・・・



怪談新耳袋!殴り込み!北海道編

今回の舞台は日本最北の地の北海道ですが氷点下の冬に訪れます。

日本の都道府県でも最大の広さを誇る地域なので心霊スポットの数もかなり多いですが、今回行く道内の現場は有名な所が多いようです。

おもな内容は、呪われた新隊員登場、立ちはだかる豪雪!自然の驚異が牙を剥く!、忌まわしき滝の中で行われる過酷ミッション、雪に埋もれたドライブイン闇に蠢く謎の人影に恐怖のあまりに逃げ回る!?、廃寺に残る納骨堂罰当たりゲームで挑発!正体不明の足音が響く!、森の中の学校廃墟校舎に潜む霊たちを楽器演奏で呼び出す!、そして日本最凶心霊スポット潜入です。

なぜか北海道に行く前に富士の樹海に行きますし今回の最初の現場扱いになっていますが、とんでもない事をやりに行きます。
続きはこちら・・・



怪談新耳袋 殴り込み!東海道編

今回の舞台は東海道ですが行く場所は様々ですし有名なスポットもいくつかありますね。

おもな内容は真夜中のスタジオで女の叫び声がこだまする発狂寸前心霊衰弱!、人骨大量発見現場でフリースタイルこっくりさん!、静岡で洞窟探検!聖なる霊場で神をも恐れぬ挑発行為!、シリーズ初の愛知で未知なる霊山体験者が語る山の神社の謎の物体、不気味な気配と監視する眼、中部最恐トンネルで幽霊接近、UFO多発の地帯で決死の撮影などです。

最初の現場はキングレコードの地下スタジオで打ち合わせをする場所ですが、製造元の建物の一室が幽霊が出るスタジオである意味灯台元暮らしのような感じで霊現象が多いので調査をしますが、途中で不可解な事がありますが中山市郎氏も同じような事を体験した事があるそうです。
続きはこちら・・・



怪談新耳袋 殴り込み!沖縄編

今回殴り込みに行くのは日本最南端にある崇める神や風習が本土と違う沖縄でGメン達の初上陸です。

おもな内容は立ち入る物は発狂すると言われる最恐スポット禁断の霊場SSS、常識を超える霊空間!地獄の奥に現れた白い影に急接近、霊界と繋がる貝塚でまさかの結界破り、洞窟潜入で犬に変身!?神々の怒りが降りかかる!豪雨のジャングルで決死の探検!

さらに有名な沖縄最恐のホテル巨大迷宮の内部に潜入調査しますし明らかになる呪われた歴史、そして廃墟に巣くう水子の霊と恐怖のホテルごっこ、暗闇で開催される前代未聞のヒーローショー!、巨石の前で発動された幽霊撮影大作戦!、海中に眠る英霊にコンタクト、さらにこっくりさんin沖縄などです。

今回はアメリカ軍がたどったルートを行きますが琉球怪談の著者の小原猛氏が案内人として同行しますが途中で数々の怪談を語ります。
続きはこちら・・・



怪談新耳袋 殴り込み!関東編

今回は関東編で色々な場所に行きますが誰もが知っている有名な場所も多数あります。

おもな内容は命名儀式でこっくりさん大暴走、三日三晩血に染まった滝で体をはった挑戦、白い煙が大発生、深夜の古城跡で武者の怨念!!関東最恐の殺人現場で被害者の霊、絶対幽霊と出会える場所恐怖の実験、地下のトイレで未体験の霊衝惨事、青木ヶ原樹海で大規模撮影などです。

最初に神奈川県の相模原市のT湖という怪奇現象多発地帯に行きますが、かなり有名な場所なのですぐに気づいた方もいそうですが、そこで深夜にこっくりさんしますが・・・
続きはこちら・・・



怪談新耳袋 殴り込み!西日本編

今回は西日本が舞台でおもな内容は、定点カメラが捉えた映像、グランドピアノの霊、封印された401号室、深夜の霊園に響く軍歌の正体に心霊ジャイアンが挑む!、大自然の驚異ツーショット写真に現れた女、心霊ジャンケン、不幸を呼ぶ廃墟の自殺の痕跡などです。

最初の現場は千葉県のTホテルで、夜寝ているとピアノが現れると言う変わった現象があるそうですが、このホテルは廃墟とかではなくて現役で営業していますし結構大きな建物のようですが、調査するのは怪談の話の出来事が起きた部屋だけです。
続きはこちら・・・



怪談新耳袋 殴り込み!東日本編

今回は東日本に存在する心霊スポットに行きますし、新耳袋最大のタブーの八甲田山や旧吹上などのかなり有名で知名度の高い場所にも行きます。

最初に行く場所は静岡のG市の撮影でよく使われるA学園の廃校で、撮影の最中に子供の霊が写った事がある場所でそのときの映像も出ますが、Gメンが実際に調査に向かいます。

最初の現場が広大なA学園廃墟でかなり怖いですが、その後は稲川淳二さんや北野誠さんが取材に行っている有名な場所の東京都青梅市の旧Fトンネル、心霊廃墟ホワイトハウス、青森のS霊園、そしてタブーとされる兵隊の霊が出る事でも有名な八甲田山に行きます。
続きはこちら・・・



怪談新耳袋 殴り込み!2

霊が見たい、霊が撮りたい、そのためには無茶をするという新耳Gメンが再び集結しました。

お祓いなし!お守りなし!数珠なし!で現場に行きますし、結果がだせるまで挑発をし続けよと新耳の著者の木原氏が言っています。

最初は百物語で霊を呼べで、岐阜県のある場所に行きますが、かつて学生が夜に怪談会をしたときに恐怖体験をした場所で中山市郎氏から詳しい話が聞けますし
当時に学生が撮った不可解な写真も出ますが、実際にその現場に中山市郎さんと共に行ってみますが・・・
続きはこちら・・・



怪談新耳袋 殴り込み!

怪談新耳袋の原作の元になった怪奇スポットを突撃取材調査するというドキュメントで行く場所は有名な所が多いです。

結成された心霊Gメンで現場に行きますが幽霊を挑発するような奇行に出る事もあるようです。

著者の中山市郎さんが出て本の内容に関する話をしますが、途中で心霊写真がでたりしますが行く場所と関わりがあるようですが彼もいくつかの現場に同行します。

行く場所は関西編では狐火の城でT城、山の牧場という奇妙な謎の跡廃墟、京都の幽霊マンション、九州最大の裏スポットの福岡の洞窟魔境、九州最恐のI峠のIトンネルです。
続きはこちら・・・