中川翔子の「ヲ」心霊ロケ・観音崎公園が想像以上にヤバ過ぎた!

これは、中川翔子の「ヲ」史上初の心霊ロケの映像で、深夜の神奈川県横須賀市観音崎公園内から始まりました。

しょこたんが、この場所に来るのは10年ぶりで他の番組でも来たことがあるそうです。そのときにはとある場所で霊が映ったそうです。

怖すぎるので一緒に行くお友達で怪談家のぁみさんが同行して、深夜の園内を探索します。
続きはこちら・・・



真夜中の怪談 芸能各界の最恐実話 17編

芸能やエンタメなどで活躍する人たちが様々な怪談を語ります。

最初に語られるのはぁみさんで「看病」という物で、東京の杉並区のほうで行われた怪談講演会に行った後に来ていた方から聞いた話をします。

学年主任の方が今だったら時効だという話で、若い頃に友人たちと観光スポットに遊びに行った時に現地で女の子に声をかけるとうまくいって・・・

次がDJ響さんが語る「伊豆のトンネル」です。滅茶苦茶霊感の強い知人の男性がいて、彼が死にかけた話を聞くと・・・
続きはこちら・・・



真夜中の怪談~テレビでは言えない話

怪談師や個性豊かな放送作家や漫画家などが、事情があってテレビでは言えない話を語ります。

トップバッターは、怪談家のありがとうぁみさんで交通事故という話をします。

とある芸能プロダクションのマネージャーの男性から聞いた話で、彼は心霊スポットによくい行っていて、都内で有名な場所に行った帰り道で大変な事になって・・・

次が心霊スポットソムリエのハニートラップ梅木が語るコトリバコです。まだ本当に実在する村の話で起きた出来事の事でテレビでは言えない話を語ります。
続きはこちら・・・



真夜中の怪談 本当にあった呪われた話 17編

怪談師たちが、怖い話をする企画で17の話が語られます。

最初に語るのは三角の真ん中という話で、ありがとうぁみさんが語ります。ぁみさんの動画をよく見ている方に起きた出来後で、彼女が高校生の時にご両親が離婚してから母親に彼氏ができて、その彼氏の住んでいる家に問題があって・・・

次が狩野英孝さんが語る神社のお祭りです。狩野さんは幽霊を見た事はないけども小さいころに不思議な体験をした事があるそうです。実家の神社のお祭りのときに起きた事を語ります。
続きはこちら・・・



JOYnt!:季節はずれの怪談話・・・

群馬TVのバラエティ番組JOYInt!の映像です。

群馬県高崎市にある少林山達磨寺から始まります。今回は夏ならではのアレで、ゲストで怪談家のありがとうぁみさんが来て怪談を語ります。

さらに怪談界の期待の新人、アントニーの相方のマテンロウ大トニー、風来坊伊山亮吉も来て話をします。

最初の方で毎週心霊スポットに行っているというぁみさんがツイッターに載せた心霊写真が出ます。
続きはこちら・・・



※心霊写真付き※■ニコ生■渋怪ch祝2周年 写真で今年を振り返るトーク from渋谷怪談夜会チャンネル /怪談家ぁみ

ニコ生で放送された渋谷怪談夜会チャンネルの2周年トークの映像です。今年を振り返ると言う感じで色々な写真を公開しながら今年に起きた事や行った場所などの話をします。

初めの方で年明けに行った丑の刻参りの写真とそのときの話が語られます。

ぁみさんはライブなどで全国に行っているので様々な場所に行っていますが自殺の名所虹の大橋、怪談に出てくる廃墟、某所墓地、海難事故があった海岸、キリストの墓、六角堂、犬鳴きダム、八王子城跡などや他にも多数ののいわくつきの心霊スポットに行ったときの話や当時の状況などが詳しく語られますしライブのときに撮れた心霊写真などが出ます。
続きはこちら・・・



ダラケ:心霊映像ディレクター

夏にピッタリなテーマで心霊映像を作るスペシャリストが集まりました。今回のダラケは恐怖の映像が盛りだくさん!撮影現場での爆笑ハプニング映像も!

司会千原ジュニア、アシスタント松本佳世、ゲストはNGT48荻野由佳、稲川淳二に認められた怪談芸人ありがとうぁみです。

クイズの回答者は10年以上のディレクター歴のある3人です。彼等の代表作の映像もでます。

最初のパネルではダラケさんが実際に体験した怪奇現象や実際に撮影した心霊映像からクイズが出題されます。
続きはこちら・・・



「近所で有名なマンションの先輩」◆ありがとうぁみ

ちょっと名前出しちゃうとややこしいことになるといって、ぁみさんが話し始めます。

某先輩でお仕事がたくさんある方がいてその方にかかわりのあることを語ります。

その先輩が住んでる近くの食堂とかに行くと、あそこに住んでいるけども大丈夫とか聞かれることがあって・・・
続きはこちら・・・



「霊感を持つということ」◆ありがとうぁみ

ハロウィンが週末と被るときに、知り合いの方から声をかけられて六本木で飲んでるから顔出してといわれてぁみさんが行きました。

六本木に行くと仮装している人たちが街中に大勢いてすごかったそうです。知り合いの方のいる店に入って飲んでいると怪談がすごく好きだという女の子が声をかけてきました。

その女の子の話を聞くと、家族がみんな霊感があってお化けが見えるが自分だけ見えないんですけども何か原因があるんですか?と言って・・・
続きはこちら・・・



「エレクトーンの部屋」◆ありがとうぁみ

ぁみさんの知り合いの女性の方が高校生のときの話を語ります。

高校というのはそれまでに行っていた学校と違って今までにあった事がない人たちと会う事があって、高校から仲良くなった友達が結構いたりします。

その学校で仲の良い友達がいて自分も入れて4人で結構遊んでいたそうです。色んな所に行ったりして遊びに行っていました。

あるときに友人の一人の家に泊りにいく事になって・・・
続きはこちら・・・



滝山城跡でこっくりさんやってみる【怪談ぁみ語】心霊スポット

滝山城跡という東京都八王子にある有名な心霊スポットで、深夜にぁみさん達がこっくりさんをやっている所から始まります。

城跡は今現在は公園になっています。しかし、この地はかつて壮絶な戦場になっていて多くの戦死者が出ています。そのせいか怪奇現象や幽霊の目撃などの噂が多々あります。

この場所は八王子城跡とも呼ばれていて稲川淳二さんが何度も霊現象などを体験していて、彼の怪談のいくつかに出てきます。
続きはこちら・・・



怪談グランプリ2018:10周年記念SP チャンピオン大会

2009年以来10年にわたって数々の怪談師を世に輩出してきた稲川淳二の怪談グランプリ。今回は優勝した歴代チャンピオンを召集してチャンピオンバトルを開催します。

今回参戦するのは歴代の優勝者で「都市伝説の貴公子」島田秀平、「オカルトコレクター」田中俊之、「怪談住職」三木大雲、「和歌山の暗黒怪談師」竹内義和、「怪談アミーゴ」ありがとうぁみ、「呪われた一族の末裔」早瀬康博。

さらに予選を勝ち残った2名の「道頓堀の光と闇」渡辺裕薫、「地獄の長」伊藤えん魔も参戦します。

審査員は怪談界の神様稲川淳二、松竹の若大将増田英彦(ますだおかだ)、オカルト界のトップランナー山口敏太郎、最恐のグラビアアイドル小倉優香、角由紀子(オカルト雑誌TOCANA編集長)。司会は岡田圭右(ますだおかだ)、アナウンサー中島めぐみです。スタジオにいる一般審査員100名も審査に加わります。
続きはこちら・・・



「雪と冬の悲しい怪談」◆ありがとうぁみ

このあいだ聞いて面白いなと思ったお話をぁみさんが語ります。

この話の人は電気会社に勤めてて秋田の方の実家は二階建ての一軒家の二階に住んでいました。

冬には朝になると雪がかなり積もっていて、その除雪作業で毎朝一時間かかって大変でした。そういった環境の中で30年以上も暮らしていました。

そういうふうに暮らしていたら、あるときの夜中に真暗な状態で急に目が覚めて・・・
続きはこちら・・・



次のページ »