青の洞門は大分県に存在する1700年代に30年かけて僧侶が手彫りで掘ってできたと言う年代物のトンネルですが大昔に青の洞門ができる前にこの場所で大勢の人が転落死していたらしいです。
今は舗装されていて車が通る道になっていますが、ここは有名な心霊スポットトンネルで、トンネル内で心霊写真が撮れるとか声が聞こえるなどの噂があるらしいですが詳しくはわかりません。
付近は景色が良くて野鳥が生息していますが、洞門内部は入り口のあたりに赤い照明が灯っていて内壁が洞窟そのもののように見えてかなり不気味ですね、歩く場所には石碑がありますね。
匿名
2014年2月24日天気のせいなのか時間帯のせいなのかわからんが遠目に見た景色が青いな